「コードバン」はイギリス紳士を魅了して来た気品あふれるココマイスター人気の皮革

一頭の馬からわずかしか取る事の出来ない、非常に希少価値の高い皮革であるコードバン。その魅力は何と言ってもあふれる気品と堅牢さです。ココマイスターでは、熟練の職人の手仕事により、コードバンの魅力を最大限に引き出し、さらに昇華させたプロダクトを数多く展開。ここでは、そんなコードバンの特徴とおすすめのアイテムのご紹介をしたいと思います。
イギリス紳士たちから愛されて来た「コードバン」
時に「皮革の宝石」「幻の革」とも称されるコードバン。その理由は一頭の馬からごくわずかな量しか取る事の出来ない希少性によるもの。馬の臀部の革から、丁寧に「コードバン層」と呼ばれる部分を削りだします。このコードバン層は非常にきめが細かく、滑らかでしっとりとした手触りが特徴で、かつてイギリスで食肉用の馬を加工する際、副産物的に生産されていました。その希少性と素材が醸し出す上品な雰囲気で、古くから貴族たちを虜にして来たのです。
コードバンがこれほどまでに愛される理由
コードバンが愛される理由は希少性だけではありません。その魅力はやはり皮革自体が持つ美しさにあります。通常皮革の繊維と言うのは絡み合いながら横方向に走っているものですが、コードバンは整然と縦方向に並んでおり、そのため非常にきめが細かくしっとりとした感触が特徴です。そのコードバン層にロウを吹きかける事により、独特の艶とより滑らかでしっとりとした肌触りを実現しています。また、非常に堅牢で長年の仕様に耐えるため、経年による変化を楽しむ事が出来ます。まさに、皮革の醍醐味を存分に味わう事の出来る最高級の皮革です。
お勧めしたいコードバンのプロダクト
ココマイスターで展開されるコードバンの製品は、すべてがハイレベル、ハイクオリティ。繊細で加工の難しいコードバンですが、熟練の職人の手により素晴らしい芸術のような製品に仕上げられています。
「コードバン・名刺入れ」
ともすればないがしろになってしまいがちな名刺入れなどの小物類。しかし、そういう細かいところにこそこだわりのものを選んで頂きたいと思います。名刺入れはビジネスシーンでも初対面の相手の前で取り出す機会の多いもの。このコードバン製の名刺入れなら、控えめながら確かな品格があり申し分ありません。新社会人へのプレゼントとしてもおススメです。
「コードバン・ラウンド長財布」
外側にコードバン、内側に高級ヌメ革と贅沢な総革で仕上げられたファスナー付きの長財布。コンパクトに設計されているので、収納力抜群でありながらスーツスタイルでもスマートにすっきりと持つ事が出来ます。しっとりと手に馴染むコードバンの感触を存分に楽しむ事の出来る、皮革好きのための極上のウォレットです。
「マスターコードバン・サンシモン」
総革のアタッシュケースには、成功者の気品と重厚感が漂います。こちらは贅沢にすべてをコードバンで仕上げた一級品。木枠から日本の職人が手仕事でつくっており、隅々にまでこだわり抜いてつくられています。サイズ感も絶妙でスマートに持てるので、ビジネススタイルをワンランク、ツーランクアップした印象に変えてくれるでしょう。「いつか持ちたい」と思わせてくれる珠玉のアタッシュケースです。
上品な光沢と堅牢さが特徴のコードバン。手に取って眺めれば、世界中の紳士に愛されて来たと言うのも納得して頂ける事でしょう。「皮革の宝石」と、熟練の職人の技術が融合して生まれたココマイスターのコードバン製品たち。そのすべてが美しく、本物を愛する紳士の方々にも間違いなく満足して頂けるでしょう。一度手にすれば、その魅力の虜になってしまう。コードバンはそんな力を秘めた皮革です。
革の王様とも言われるコードバン
コードバンとは動物の皮の種類の一つです。
コードバンはごく少数しか生産されない農耕用の馬のなかで、ごく少数しか取れないお尻の皮を加工します。
上記の説明からわかる通り希少性が高く質も高いことから、革の王様ともいわれています。
馬のお尻の皮を、表面と裏面から丁寧に削り出して、2mmの皮を取り出します。
ほかの革製品にと比べて繊維のきめが細かいので、とても滑らかな手触りが味わえます。
また、強度も高いです。
質の高いコードバンにかけるひと手間
ココマイスターのコードバンは優れた商品にまたひと手間をかけます。
スプレーでロウを吹きつけて、表面に膜を作ります。
通常のコードバンとは違い、ブライドルレザーという加工法に近いロウを使用していることが、この商品の魅力です。
使い込むことで、このロウがまんべんなくいきわたり、落ち着いた輝きを魅せます。
使いこめば使いこむほど自分のものになる感じはほかの商品では味わえない感覚です。
お手入れすることで味のある一品に
コードバンという革の特性上、繊維が細かく強度が高いので使い始め硬さを感じられることもあると思いますが、使い込むことで、程よい手触りになってきます。
また、どの革製品にも共通して言えることとして、水気には弱いため、注意が必要です。
お手入れとしては、ほこりなどを、乾いた柔らかい布(できれば化学繊維ではなく、使い古した下着のような綿100%のもの)で、さっとふき取ることをおすすめします。
また、表面に施したロウをなじませること自体が、お手入れになります。
普段から手触りを感じながら、お使いになれるといいですね。
コードバンのように、お財布が気品の高いものになると、自分の立ち振る舞いやお金の使い方自体もエグゼクティブになり、ステータスが上がること間違いないです。
「男の身だしなみは足元から」といわれるように、革靴と同じ気持ちで、革財布もお手入れすることで、異性からの注目度も上がります。
是非試してみてはいかがでしょうか?
せっかく買うのであれば、1年使って違うものに変えるよりも、ずっと同じものを使用したいですよね。
《コードバンシリーズの商品一覧はこちら》
更新日:2016/02/16 | ココマイスターメンズアイテム コードバン
ココマイスターリサーチの購読はFACEBOOKが便利です
新着記事
-
-
【ココマイスター 口コミ】コードバン名刺入れはコンパクトでシンプルなデザインが上品
購入した財布 水染めコードバン名刺入れ カラー 漆黒 価格 17,00...
-
-
【ココマイスター 口コミ】ブライドルインペリアルパースは好き嫌いのないデザインでプレゼントなどの贈り物におすすめ
購入した財布 ブライドルインペリアルパース カラー ロイヤルブラウン ...
-
-
【ココマイスター 口コミ】彼への初めての誕生日プレゼントは長財布 ナポレオンカーフアレッジドウォレット
購入した財布 ナポレオンカーフアレッジドウォレット 購入店舗 ココマイ...
-
-
母の日にもピッタリ、手元に優しさ、回りに豪華さを与えてくれるイリーナシリーズ
だんだんと暖かくなり、桜も咲きはじめましたね。いよいよもって春らしくな...
-
-
定年退職祝いにおすすめ!!ココマイスターの男性用革財布
自分の上司や先輩、両親など長い間勤めていた職場を定年退職されるときにや...